◆森の健康診断inみどりの祭り◆ 昨年もこの時期開催された「郡上市みどりの祭り」が、 今年は県主催の「みどりの祭り」と併催になり、 5月30日(土)ひるがの高原(郡上市高鷲町)で開催されます。 市民協働を目指す郡上市では、 多くの市民ボランティアの協力によりみどりの祭りを運営してきました。 今年はさらに市民力爆発でパワーアップした 豊富な体験メニューが用意されています。 ◆郡上市の開催案内 http://www.city.gujo.gifu.jp/division/rinmu/midori's_festival.php 数あるメニュー中でも、一昨年来長良川流域で取り組みを進めてきた「長良川森の健康診断」も体験メニュー として取り入れられ、人工林の様子をグループごとに協力して計測します。林内の植生を調査したり、 立木の混み具合を計算したり、大人も子供も(小学3年以上が目安)手軽かつ科学的に森の健康を診断できる 楽しいプログラムを体験できます。 今回はそれに加えて、丸太から柱を作る製材を体験できます。 ◆森の健康診断について知りたい方は下記のサイトを参考にしてください。 http://mori-gis.org/modules/pico2/index.php?content_id=12 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆開催概要 日 時:5月30日(土) 9:30 〜11:00 式 典 10:00〜14:30頃(調整中) 各種体験プログラム 場 所:ひるがの高原多目的広場(郡上市高鷲町ひるがの) 地 図: http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.9950202&lon=136.90370559&sc =5&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.999865&hlon=136.93282278 参加費:無料(交通費・食事代は個人負担です) 〈森の健康診断・スケジュール(予定)〉 集合・受付 グループごとに分かれて、昼食(お弁当持参)をとりながらガイダンス 現地移動 グループごとに調査開始 植物同定 製材見学 移動・まとめ 解散 (注) 調査は10人単位のグループに分かれてそれぞれの調査地点で実施されます。 (グループ分けは当日お知らせします) (注) 事前申し込みが必要な、長良川源流ウォーキング(11時開始15時終了、募集人数:150名)と森の健康診断 (11時開始16時終了、募集人数:48名)は式典終了後に受付。 〈会場・駐車場〉 下記パンフレットを参照ください http://www.city.gujo.gifu.jp/division/rinmu/pdf/midori_festival.pdf 〈お申込み方法〉 「住所」「氏名」「生年月日」「電話番号」「参加を希望するメニュー(長良川源流ウォーキングまたは森の健康診断)」 を明記の上、お申込みください。 電話 (0575-67-1835) FAX (0575-66-0157) はがき 〒501-4297 郡上市八幡町島谷228 郡上市役所農林水産部林務課 E-mail (rinmu@city.gujo.gifu.jp) |